【バトルトリニティ】弓のレンジャーの成り上がり
はい!どうも!クオーレです!
今回のCUORE QUESTは?
弓のレンジャーの成り上がり・・・
ということで!バトルトリニティ回!
(盾の勇者風なタイトルですがww)
レンジャーほど漁夫の利的な戦い方ができる職業は無いと思う…そういった意味での成り上がり。自分の手を汚さない戦法です!
ジュエルトラップ
普通なら 接近戦で困ったとき or
無難な場所に置いてしまうのですが…。
自分のスタート地点から見て、中央陣の奥…敵チーム側の中間陣の手前。敵チームの旗と旗の間に何度も配置するようにします。
これにより、何が起こるか?
みなさん、狙ってるジュエルを取られたときなど、すれ違い様に『氷結らんげき』や『たいあたり』しますよね?それが1vs1で終われば良いのですが、さらに援護が入ることも…転んでいる敵ほど美味しいものは無いという🤭
三つ巴の戦いですから・・・
もっと派手にやってください!w
(自陣側では無いのがポイントです☆)
ジュエルトラップは、味方がいる場所に配置すると拾わない不自然さが目立ち、勘の良い人には見抜かれてしまいます。
☆ゆーえーにー!敵チームの旗と旗の間!
自分の仲間に影響しない場所にタネをまく⇒敵同士の不毛な争いが始まる…それにより、敵の『聖者の祝福』や『めいそう』などのCTを消費させられたら勝ちです!
勝ちは いいすぎじゃない?
ジュエルアロー
特徴:貫通・CTが短い・遠距離攻撃
今度は三つ巴の戦いに介入…いえ、茶化します!
例えば、弓で1度に3人を貫いたら?
☆レベル3なら55×3=165
1人1人の受けるダメージは少なくても
使い方次第で1発の重みが変わります✨
しかも、交戦中の相手は目の前の敵に手一杯なので、こちらに矛先が向くことはありません…最後の1人になったらトドメの一撃!復帰まで4秒ですが、仮に3人倒したなら、敵チームの12秒・戦力を削っていることになります+α 撃破玉GET!
・・・なので、ジュエルを拾いながら
常に敵同士の争いを探しています(`∀´)Ψ
弓のレンジャーの成り上がり
☝1度に3人を撃ったとしても、トドメを刺せるのは最後の1人だけだったり…あとは敵陣・占有陣で活躍することは少ないです。
敵陣の占領は盗賊や武闘家、
占有陣の守りは戦士に任せましょう!
c0c0r0-heart-full.hatenablog.com
レンジャーは敵に武闘家が多かったり、自分が標的にされると弱いですが、群れることが好きなチームには めっぽう強いです!
デスの死霊を狩るのも おてのもの( •̀ ω •́ )✧
トライロックの修復
レンジャーがジュエルを納めると
耐久値を回復させることができます!
おまけ程度の能力…意識するとしたら、全チームの通り道になる中央陣・レベルアップで回復しなくなった5Lvのトライロックですかね?
まだ試してませんが・・・逆の発想で5Lvになった敵陣を全て、残り1分前までに中立化ギリギリにしたら、面白いことになりそうだなとww
(☝こんなときはレンジャーの出番です!)
【スポンサーリンク】
オオカミ or フェンリル
こちらも複数にダメージを与えられます…コントロールが難しいですが、防御力UP無視のため、戦士や僧侶にも有効です😌
どちらかというと、心理戦の色が濃い技かと…。
c0c0r0-heart-full.hatenablog.com
ジュエルアローを撃っていると、必ず向かってくる敵がいます。オオカミアタックは前方向への範囲技ですが、氷結らんげきなどの射程一歩手前で使わないと当たらないため、接近されたらOUT!切り札を失ったことがわかると敵も強気になったり…迎え撃つ姿勢が大事!逃げていく敵を追い撃ちする場合は、ジュエルアローを使いましょう。
レンジャーは接近戦に弱いため、フェンリルアタックは追いかけてまで使うべき技ではないと考えています🐺(あくまで切り札)
ちなみに…不意打ちする分には使いやすい!
いろんな職業で遊んでみた後に「自分だったら、どうするか?」と相手目線で物事を考えられるようになると、立ち回りが上手になります(๑•̀ㅂ•́)و✧
次回のCUORE QUESTは?
(ティア住 やっと 開きました!w)
出張!アルコバレノのハウジング研究所
in シロツメさんのお宅編8をお届けします!
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!