ドラクエⅢ反省会
はい!どうも!クオーレです♪
今日は久しぶりにDQXから離れて、
記事を書きたいと思います…でも、ドラクエ!w
Ⅲ そして、伝説へ…
すでにⅤ・VIはプレイ済み…
FC版も家にありましたが、SFC版を選び、
プレイしたのが当時9歳くらい。
2周くらいプレイしたかな?
1回目がピラミッドまで、
2回目はラーミア直前で…
冒険の書が消えたんだよ!(笑)
(呪いのような不吉な音楽と共に♪)
↑叩いて直ったこともあったけど、
そもそも、お知らせの必要性0というw
あれから、約15年…。3DSでリベンジです❗
反省 その1 ピラミッド
正直、ストーリー中は、
かなり追い詰められない限り、
攻略法は一切見ない派です❗
↑これが、災いしました↑
…手に入れましたよ!おうごんのつめ。
(呪われて1歩毎にエンカウントするんです❗)
でもね、ピラミッドの中には、
まだ「ちいさなメダル」が残っていたんだ…
(グリンガムのムチは、あきらめるしかない)
反省 その2 賢者
知らなかったんです!まさか、
賢者が魔法使いと僧侶の呪文両方全部覚えるなんて!
初期僧侶を38Lvまで上げてから、
魔法使いにしてしまいました…orz
反省 その3 ゾーマ
裏ボス設定だと思い込んでいました…。
バラモスがムドー的な存在だったとは👀
Ⅲ→Ⅰ→Ⅱという、ロト3部作の流れも、
これでようやく掴めました❗
…が、「しぶやん」にⅩⅠを貸しているので、
(※昔はよく友の名を仲間に付けてました。)
まだニズゼルファを倒してないという(笑)
反省 その4 ラスボス前で飽きる
…飽きるというより、終わりを迎えて、
目的を見失うのが怖い?のです。
↑現在、ⅩⅠはベロニカやセーニャの攻撃力がグレイグを上回って終わっています(笑)
(まぁ、負ける気がしませんね…。)
↑そして、盗賊3人構成、これの意味?
エンド前のハイエンド…ⅩⅠのソレと変わりませんw
反省 その5 ※
劇中、商人の村で別れた友人もww
…以上!ドラクエⅢ反省会でした!
ドラクエⅢも、遊び方の自由度が高いので、
何周でも遊べるような気がしています♪
…ときどき、こういった懐かしい内容の記事もお届けしたいと考えています☆最後まで読んでくれて、ありがとう♪