効果的なフリーコメント欄の使い方✨
だいたいの人が「私は○○な人です!一緒に○○しましょう♪」ってな感じで使っていると思うのですが…今日は、コミュニケーションが苦手な人のために、フレンドを増やすための「目的に沿った文章の書き方」を伝授したいと思う!
(初期組ながら、主も苦労したので…。)
大切なのは、この3つ!
- 読み手のNOを減らす
- 伝えたいことを1つに絞る
- 三行読みやすくスッキリと
1.読み手のNOを減らす
例えば、コレだと👇
「ドレア好きだけど、エンドコンテンツは苦手だなぁ…チーム入ってるし。」と、YES/NOで読み手側にいろいろと考えさせてしまいます。
1つでもNOがあると、
「この人と難しいかな?」と
フレンド申請まで踏み切れなくなるので…
相手の答えがYES!YES!YES!
になるような書き方が効果的です✨
2.伝えたいことを整理する
1番目の項目を具体的にした形になりますが、
フレンドが欲しいのか?
チームメンバーが欲しいのか?
自分を知ってもらいたいのか?
フリーコメント欄の力に頼るなら、
内容の流れを1つに絞りましょう。
…みたいな感じで。これで、お洒落なドレスアップをしていれば、これだけで1日1人くらいは、いいね!or フレンド申請が飛んできます。
自分の得意な分野で趣味の合う人を見つけること!
他にやりたいことがあれば、
仲良くなってからでも遅くはないのです✨
3.三行読みやすくスッキリと
ぎっしり文章が書いてあるよりも、
このくらいの間隔のほうがサラッと読めます♪
今回はフリーコメント欄の書き方という記事なので、ここまでにしますが、場所選びや仲間募集中(緑玉)の使い方、いいね!などもコミュニケーションツールとしては、使い勝手がいいので、また機会があれば特集したいと思います(*´∀`)ノ

ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ(ver.1~4) - PS4
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2018/07/26
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る