レスポンスについて
ときどき、「この人、タイピング早っ!」と
感心してしまうことがある…
どうも、クオーレです(*´∀`)ノ
みんな、どうしてるんだろう?
今日は、そんな素朴な疑問に
お答えしていきたいと思います!
主はキーボードがあっても、
タイピング自体が早くないから、念のため、よく使うセリフリストはガッチガチにしてあります…一部、紹介💡
↑始めた当初はキーボード無しのアイコンを付けていた組だったので、定型文過ぎるとあまりに固すぎないか?という悩みが…それで、同じ内容のものでも、感情表現ができるよう工夫してあります(笑)💦
そもそも、戦闘時は(エンドコンテンツは特に)気の知れたフレンドでなければ、よく使うセリフが妥当だと思います。一応、キーボードでもキャラ操作はできますが、移動で滑らかに動きづらいのと、判断と選択をこなし、それからキーボード入力するにしても次のターンが回ってくるまで…そうなると、厳しいものがありますね。
誰しもが、ご飯で呼ばれたり、フレチャで話し掛けられたり、戦いに集中したくて…など、いろんな理由を持ってプレイしているので、レスポンスが微妙になってしまうのは仕方のないこと☆大切なのは、必要最低限のマナー(その場に応じた目的)を守ったうえで楽しく戦うことかと…。
ただ、人が集まる広場やフレンドチャット、チームチャットで何気ない会話を楽しみたいとなるとキーボードは無いよりはあったほうがいいっすね!
付属品やPCのものって意外に高そうに思われがちですが、街の家電屋さんの1000円くらいのものでいいんです(笑)
iBUFFALO フルキーボード USB接続 パンタグラフ Macモデル ホワイト BSKBM01WH
- 出版社/メーカー: バッファロー
- 発売日: 2010/05/24
- メディア: Personal Computers
- 購入: 2人 クリック: 24回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
↑主はこれを5年間Wii→PS4まで約5年間使い続けていますが、故障もせず、シンプルが過ぎるくらいなので特に不満もなく使えています。強いて短所を言えば、コードの長さとタイプの深さですかね?まぁ、コンパクト重視や無線ともなると値段がそれなりになるので、お試しにはちょうどいいかなと思います。
以上!
主が今も昔も感じる素朴な疑問!
~レスポンスについて~でした!