はい!どうも!クオーレです!
【極致への道標】道標ランク1
武器の道標の3番目「ヤリ」の条件をクリア
ふしぎなきのみをGETしてきました!
オススメ職業:ヤリ・武闘家
こうげき力 900・すばやさ 850
【ヤリスキル】180P 装備時こうげき力+10
達人のオーブ効果:炎のちから
- 武神の剛腕 Lv6 ちから+6
セルゲイナス/ホワイトジャッジなど - 韋駄天の足 Lv6 すばやさ+18
スターキメラ/ホワイトパンサーなど
達人のオーブ効果:風のちから
- 禁断のちからアップ Lv6
みのまもり-30&ちから+6
キラーパンサー/ボストロールなど
【そうびひん】※MAXは理論値の場合
輝天のヤリ+3
こうげき力 +297 MAX325(輝晶効果)
ファフニルブーツ+3
すばやさ +139 MAX148
防衛軍やゼルメアでも頑張りましたが、最終的に旅人バザーで購入した輝天のヤリとファフニルブーツを錬金石で強化!115Lvの輝天のヤリがお買い得というべきか?110Lvのファフニルブーツのほうが割高に感じました…。
ねこひげ+3(ザ・キャッツ)
MAX すばやさ +17
忠誠のチョーカー+4(伝説の三悪魔)
MAX こうげき力 +30
バトルチョーカー(アトラス)
第一伝承「こうげき力 +5」
武刃将軍のゆびわ(Sジェネラル)
こうげき力 +10 MAX12
幻界闘士のゆびわ(幻界の四諸侯)
第一伝承「こうげき力 +2」
セトのアンク+4(ピラミッド)
こうげき力 +18 MAX21
輝石のベルト(心層の迷宮)
こうげき力 +10 MAX14
MAX すばやさ +24
不思議のカード(不思議の魔塔)
MAX こうげき力 +10 すばやさ +21
もしくは こうげき力 +11 すばやさ +19
パワーチャーム+3(ちいさなメダル)
MAX こうげき力 +11
ハルファスの大紋章+4(万魔の塔)
こうげき力 +25 すばやさ +10 MAX25
夢幻魔王の勲章(ムドー)こうげき力 +5
アクセサリーで「こうげき力」を盛るほうがGや錬金石を節約できると思います。今回の道標も理論値必須ではありません!
- ほしくずのピアス(スターキメラ)MAX すばやさ +17
- ちからのゆびわ(ボストロール)MAX こうげき力 +11
はやてのリング(ベルフェゴル)MAX すばやさ +15 - 戦神のベルト(邪神の宮殿)MAX こうげき力 +14
- 炎光の勾玉・氷闇の月飾り・風雷のいんろう(召喚符)
MAX こうげき力+9 or すばやさ+15 - ガナン帝国の勲章(帝国三将軍)こうげき力 +5 etc...
【女神の木】ちから +8 すばやさ +8 MAX12
☝今回のヤリの道標をクリアするために「ちからの木」と「すばやさの木」のレベルを優先的に上げていました!源世庫パニガルムに行く必要がありますが、女神の木の効果があると、極致への道標のクリアが少し楽になります(。•̀ᴗ-)✧
※Ver.5.5[後期]までの種集め済み&フルパッシブ
行動間隔と身かわし率に影響する「すばやさ」
行動間隔短縮は盗賊・まもの使い・踊り子など、雑魚モンスター相手にサポート仲間が使いこなしているイメージが強いです。武闘家の場合「ためる」からの攻撃コンボに活かせそうですよねぇ( ´∀`)
「すばやさ」が高いほど、プレイヤーのコマンド入力が忙しくなるわけですが、毎ターン消費しないくらい行動間隔が早くなる頃には、とくぎコマンドのショートカットや行動予約、素早いほど発動速度が上がる特技が必要になると思います。
こうげき力の与ダメのような目に見える
数値とは違い、実感のわきにくい
ステータスではありますが…。
行動間隔より身かわし率を重視する場合、
足装備は「身かわし率」がオススメです!
最後まで読んでいただき ありがとうございました!