【バトルトリニティ】盗賊の立ち回り
はい!どうも!天の声です!
今回のCUORE QUESTは?
【バトルトリニティ】盗賊の立ち回り
【スポンサーリンク】
盗賊の特徴
倒した相手から 所持ジュエルを
盗むことができる。トライロックを
すばやく 奪取できる(ゲージの1/5)
+α 移動速度が1番早い職業です!
盗賊のとくぎ
閃光のやいば・防魔の法・隠形の法
防魔の法は呪文だけでなく、たいあたり・スネアーサイズ・ジュエルトラップの転び効果まで無効化できます。また隠形の法は透明に加え、効果中は移動速度が上がります。
☝Lv1の場合、隠形の法の発動時間が埋まる程度の距離、移動速度が上がります。試合開始時、スタート地点のトライロックで隠形の法を使い、立ち止まらずに通過すると、トライロック盗みでピッタリ占領完了!その後、中央陣まで走っても、時間はいつもと変わらず…味方全員のレベルアップを早め、盗賊相手にも先手が打てます(๑•̀ㅂ•́)و✧
隠形の法の効果時間とCT
Ⅰ:効果時間8秒 CT18秒
Ⅱ:効果時間9秒 CT17秒
Ⅲ:効果時間10秒 CT17秒
レベルアップすると、効果時間が延びると共に盗賊自身の移動速度も上がります。消えている間もCTが溜まるため、使い続ければ、試合の約半分は姿が消えた状態・移動速度が上がった状態で走ることが可能。ラリホーマや聖者の祝福のように要所要所で使ってしまいがちですが、盗賊の成績アップのコツは隠形の法をガンガン使うことにあります😌
盗賊の基本行動
先ほど述べたように試合が始まったら、1番に中央のトライロックを目指します。そのまま占領できればラッキーですが、道中でジュエルをたくさん拾った場合は無理せず、何も拾わなかった場合は仲間が助けにくるまで移動速度で粘りましょう。
中盤は隠形の法を使いながら、敵陣側の援軍玉やジュエルを奪います。敵に狙われる危険な場所で行動する点では、ジュエルのダメージカット・テンション・回復効果も役に立ちます。敵陣側で瀕死状態の敵に出会したら、閃光のやいばでトドメを刺しましょう。
【敵陣の援軍玉潰し】
援軍玉はスタート地点前に出現するため、意外にノーマークなことが多いです。タイムテーブルを覚え、数秒前に隠形の法を使いましょう。ちなみに盗賊対策ですが「たいあたり」などの敵1人をターゲットにする技を連打すると見つけられることがあります。
援軍玉&ボーナスジュエル
5:00 4:30~ボーナス内周
4:00~援軍玉 3:30~ボーナス外周
3:00 2:30~援軍玉&外周
2:00 1:30~ボーナス外周
1:00~援軍玉 0:30~ボーナス内周
トライロック盗みについて
- 序盤のレベルアップボーナスを狙う
- トライロックのレベルが高いほど
トライロック盗みの効果も大きくなる - 味方の占領・レベル上げのサポート
トライロックのレベルが低いほど、トライロックのレベルアップボーナスは多く入ります。またトライロックのレベルが高いほど、中立化・占領に要する時間が長くなります。
レベル1のトライロック(盗み)
中立化:8秒(−1.6秒)占領:5秒(−1秒)
レベル5のトライロック
中立化:14秒(−2.8秒)占領:9秒(−1.8秒)
中立化だけでは経験値が得られないため、戦いが苦手な盗賊だけでの中立化・占領は敵に経験値を与えてしまうリスクがあります。中盤のトライロック盗みは、味方の中立化・占領のサポート程度に考えておきましょう。
わずかではありますが、トライロックのレベルが高いほど、トライロック盗みの効果は大きくなります。なお、残り時間11秒を切った時点でトライロックのゲージがMAXなら誰にも取られる心配はありませんm(_ _)m
どの成績でも1位になれる可能性がありますが、盗賊は「ジュエルを拾った」「撃破玉をゲットした」「援軍玉を使った」で1位を目指すと良いです。
盗賊のNG行動
安全地帯を張り続ける
誰も拾わずにロスしている場合は別ですが、PTに僧侶 or レベルの低い魔法使いがいる場合は、それらの職業にスタート地点側のジュエル拾いを任せましょう。
攻撃メインで立ち回る
盗賊の武器は閃光のやいば1本…無傷の両手剣・棍・鎌に1vs1で勝つのは不可能といっても過言ではないでしょう。ガンガン攻めたい人には武闘家・レンジャー・デスマスターといった職業がオススメです。
盗賊は杖やスティックに
プレッシャーをかけるべし!
防魔の法を使える盗賊は、魔法使い・僧侶がいるチームに強いです。しかも、それらはスタート地点でジュエルを集める傾向にある職業です。試合開始前に「閃手を見る」で敵クラブの職業を確認しておくと、有利に立ち回れますよ♬
注意すべき敵の職業:レンジャー
もちろん、戦士・武闘家・デスマスターにも注意ですが、レンジャーに隠形の法を使ったタイミングで狙い撃ちされることが最も厄介です。ときどき、仲間や敵同士の巻き添えをくらうことも…。レンジャーから逃げると2発は弓で追撃されます。HPに余裕が無かったり、ジュエルを持っていない場合は、閃光のやいばで悪あがきしましょう。
またレンジャーはジュエル納めでトライロックを回復することができます。レベル5になったトライロックがレベルアップで回復することはありませんが、トライロックの耐久値をギリギリまで減らし、最後にトライロックを盗む作戦は、敵クラブにレンジャーがいないときのみ有効です。
相性の良い味方職業:僧侶以外
バトルで盗賊が活躍するのは、敵の魔法使い・僧侶が多いときのみ…盗賊への蘇生は逆転の一手になりにくいです。他の職業に聖者の祝福を充てるようにしましょう。盗賊をサポートする場合は、ジュエル納めによるHP回復が効果的です。
トライロック盗みをしても、盗賊自身が自陣を守ることは難しいため、自陣を守ってくれる戦士がいると心強いです。また盗賊は武闘家の中立化・占領を早めることができます。魔法使いがいる場合は、経験値稼ぎを意識して動きましょう。レンジャーがHPを削り、盗賊がトドメを刺す…デスマスターとの相性も良いです😌
この間、盗賊で復活した後にスタート地点側の援軍玉とジュエルを拾ったら、味方の魔法使いに「逆サイドを拾いましょう」と言われてしまいました…常に理想的な立ち回りができたらいいんですけどねぇ٩(๑´3`๑)۶
・・・それは臨機応変ではないでしょうか?
次回のCUORE QUESTは?
【バトルトリニティ】僧侶の立ち回り
魔法使いや盗賊に比べたら
簡単な職業だと思います( ´∀`)
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!