コツも掴める!?【職人練習場】
はい!どうも!天の声です!
前にリオンで職人練習場に行ったときに
あまり楽しめなかった記憶があり・・・
職人練習場の注意事項
- 作ったものは持ち帰れない
- いっぱつしあげは出来ない
- レシピは外の世界で用意する
- 自分の職人レベルで作業する
- 作成可能レベルもいつもどおり
1と2はそうだろうねという感じですが、他はアスフェルド学園の部活動をイメージしていたためか、えっ!?という感じでしてww
【スポンサーリンク】
職人レベルが高いキャラで行ったら、
どうなるだろう?と・・・
マスターから職人練習場へ
コスチュームも勝手に着替えます(笑)
職人練習場に関係ない話ですが、この作業着は評判が上がるごとに足⇒ウデ⇒からだ下⇒からだ上⇒アタマの順番で手に入り、ドレアに使いやすいアイテムほど後回し・・・フルで着る機会はなかなか無い!✨
道具や素材調達から
道具や素材は無料で貰えますが、素材は全て
素材屋さんなので区別がつかないww
- ストト⇒ストーン(鉱石系)
- プラワ⇒フラワー(植物系)
- モンディ⇒モンスター系で覚えました!
が!入り口側に全部売ってる人がいたww
- 全部(オール)のオルソンさん
ここで買い揃えるのが良いと思います!
さっそく 調理開始!
あえて、1度も作ったことのない
タンクハンバーグ・小をチョイス!
果たして、初回経験値とコツは掴めるのか?
☝️外の世界でもコツを掴んだまま。
フツーにイケるみたいですね!✨
納品依頼が出ない物の いっぱつしあげ が出来るようになっても、使う機会は無いかもですが、初回経験値稼ぎには良いかもです♪
そして、☆が並ぶと気持ちいい(笑)
他にもレシピのクセや会心の値を
見極められる有用な施設といえそう✨
道具のできのよさを選べるのも
実践のイメージが出来て良いですね♪
☝️1つ1つ捨てるのが面倒だったため、
つかうものがいっぱいになり次第、
元の世界に帰りました♪
今回、肉と魚料理をマスターして1LvUP!この施設を用いて、職人仕事(調理)もガチな記事を書けたらと考えています…新しいレシピが出てからかな?
最後まで読んでいただき、
ありがとうございましたm(_ _)m