【占い師】輝天のこんに合わせたカスタマイズ
はい!どうも!クオーレです!
昨日、かいしん埋めの輝天のこんが防衛軍で手に入ったので、占い師用に妖炎魔女のかいしん&身かわし埋めの防具を買ってきました!
【棍スキル】
13P 武器ガード率+4%
58P 身かわし率+4%
110P かいしん率+2%
130P 武器ガード率+4%
180-200P 身かわし率+2%
180-200P かいしん率+1.5%
【うらないスキル】タッツィ
160P リバートハンドⅠ(専)
170P 魔王のいざないⅡ(専)
180P 身かわし率+1.2%(専)
190P 特技のダメージ+20(専)
200P タロットダメージ+50%(専)
棍スキルには武器ガードや身かわし率がたくさん付き、うらないスキルにも身かわし率を占い師は付けることができます(。•̀ᴗ-)✧
【輝天のこん】かいしん埋め
本当は武器ガード埋めで棍スキルの特徴をさらに伸ばしたいところですが、輝天のこんには「全ての攻撃ダメージ +10.0%」が付いているため、かいしん率でタロットの火力を上げるのも悪くないと思いまして…。
そして、もう1つの基礎効果「呪文と特技の効果範囲 +1.0m」は、モンスタータロットのくさった死体種と組み合わせることでタロットの効果範囲をさらに伸ばすことができます!
【モンスタータロット】
マッドスミス:効果範囲 +1.0m
アトラス:使用時 かいしん率 30%
メタルスライム:身かわし率 +0.3%
攻撃系アルカナを全て加え、輝天のこんのこうげき力・こうげき魔力・かいしん率を活かした悪霊の神々デッキ…他の4枚は効果範囲と相性の良いアルカナ選びました!呪文を使う敵には世界のタロットを入れても良いと思います。どこまでも届く俺のタロットデッキ・改のように極限まで能力を伸ばしても面白いですが、今回は占い師の要・オーラによる火力アップを重視しましたm(_ _)m
【炎の宝珠】
かいしん・身かわし率に関わる能力を重点的に強化!ちなみに身かわし率を極限まで盛る場合、いっかくウサギ種のタロットを使う方法もあります( ꈍᴗꈍ)
すばやさ=身かわし率・行動間隔短縮
きようさ=かいしん率・不意をつく確率
【水の宝珠】
逆境の身かわしアップの他…ルカニ・ヘナトス・ぶきみなひかりの盾で敵の攻撃を武器ガードすることによって、罪人のタロットの威力を高めることもできます。
【風の宝珠】
反対に戦車のタロットは自分に良い効果が付いているほど威力が上がるため、風には復讐系の宝珠をたくさん入れました!
とはいえ、これだけ盛っても、まぁまぁ避けられるようになるくらいで劇的に避けられるようになるわけではないんですよねぇ( ´∀`)
タロットの会心率も然り・・・
回避は物理攻撃限定、武器ガードも技によって、可不可があります。ただ敵の攻撃を無効化したときは、運ではなく実力の面が強いため、気分が良いのは間違いないです!(笑)
最後まで読んでいただき ありがとうございました!