【短剣・盗賊】きようさ900超え&盗み金策の基本と考え方
はい!どうも!クオーレです!
盗賊・旅芸・レン・スパ…金策やレベル上げに欠かせない職業ほど、装備などの性能が成果として顕著に現れるんですよね🤔
最近、レベル上げも兼ねて、ハンマー盗賊を酒場登録していたのですが、きようさ盛りサポ盗賊との金策の楽しさを知っている自分からすると、雇ってくれた方に何か申し訳なく感じまして(笑)💦
それにフレンズたちでも強い盗賊を
サクッと雇えたら便利ということもあり…
きようさ盛り短剣・盗賊になりました!
全てが理論値というわけでは無いですが…
グラフィアス+40 ワンダラーズグラブ+151
かいとうの仮面+33 輝石のベルト+24
不思議のカード+15 氷闇の月飾り+15
アガレスの大紋章+15 神業の手+30
禁断のきようさアップ+18(すばやさ-18)
ワンダラーズセット効果+65
(+α 必殺チャージ率+1%)
以上できようさ900を超えました!
【アガレスの大紋章】
☝大紋章固有の能力以外の理論値の完成はなかなか…自分の持っている大紋章の中で1番きようさが高かったので、アガレスの大紋章をチョイス!
一応、こうげき魔力もメダパニ・ボミエ系で使えなくはないですが、ハルファス・ブエル・グレモリーのきようさ埋めをターゲットに応じて使い分けることが理想ですね😌
(ホイミキャップ:かいふく魔力410)
【輝石のベルト】
☝戦闘勝利時に HPが10〜20回復
盗賊は回復役抜きのPTで金策することもあるため、そこそこ理にかなった輝石のベルトという感じ…。さらに 達人のオーブ/風の宝珠 Lv6 終わりのHP回復で戦闘終了時HPを120回復!
ちなみに自分はMP回復を抜かない派・・・
ネメシスエッジやネバネバ爆弾で
魔界の強敵を倒すことも可能です♬
短剣スキルには攻撃時たまにMP回復があるため、MP抜きをするなら、ドラゴンクロー絶や邪眼のツメあたりがオススメ!不意をつく確率・状態異常成功率の他、きようさの高さは会心率に関わるため、きようさ盗賊は火力としても十分に動けます💥(かいしんグラフィアスと不意をつくワンダラーズブーツも揃えたいところ…。)
バッチリいこうぜ
橙文字のときに 1回だけ「ぬすむ」
いろいろやろうぜ
頻繁に「ぬすむ」が 無駄行動も多い
盗み金策の基本と考え方
☝個人的には遊び人のくちぶえやまもの使いのエモノ呼びを組み合わせた盗み金策が好きです♬
盗賊のきようさが高いと「ぬすむ」が成功しやすくなります。またゴールドよりアイテムを盗みやすくなり、さらにレアドロップを盗む確率が高くなります。
ウデのきようさとドロップ率は両立しにくいため、PTにドロップ率の高い旅芸人などが1人いると良いです。(※ドロップ率は合計値が1番高い人の数値がPT全体に反映されます!)
とあるPTのドロップ率の例
アーラ:1.1+1.1=1.2倍(幸運+1)
ココロ:1.5+1.1=1.6倍(ウデ+幸運)
リオン:1.5+1.5=2.0倍(ウデ錬金2つ)
☝リオンの値のみPT全体に反映されます。
ドロップ率の計算は1.0を基準に小数点以下を足していきます。(1.5+1.5=3.0倍という表現ではないので注意!)
緑文字:ぬすむ・盗賊の証
白文字:通ドロ&レアドロ
お宝ハンターは通常 or レアドロップ率が100%になるため、白文字の部類に入ります。しかし、盗賊の証を装備していると、ぬすむやドロップとは別枠でPTの盗賊の証の数だけ判定が増えます。盗賊を複数PTに入れる場合、職業の証は勲章より盗賊の証が良いと思います( ꈍᴗꈍ)
ワンダラーズグラブのきようさ埋めを
買えたことが自分の中では大きいです♬
ただ100Lv以上装備可能のグラフィアス以降、きようさが上がる短剣が出ていないんですよね…他、きようさ短剣・盗賊には必殺チャージ率のガテリアの宝剣あたりが候補に挙がると思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
バージョン6で追加されるであろう
新しい武器も楽しみですね✨
Ⅶの海賊みたいにⅩの海賊にも盗む能力が付くといいわね♬
最後まで読んでいただき ありがとうございました!