【防衛軍】彩虹の粘塊兵団について
はい!どうも!クオーレです!
今回のCUORE QUESTは?
【防衛軍】彩虹の粘塊兵団について…
ということで!野良でプレイするときに
抑えておきたいポイントを紹介しますm(_ _)m
始まりの撃滅隊長ジェリゴ3匹
CT技は温存…暗黒連撃・天下無双などで1匹ずつ着実に倒していくのが得策。このとき、役割を持ちにくい職業は、誰にもマークされていないジェリゴの移動干渉をしながら、攻撃するといいですよ♬
【スポンサーリンク】
彩虹の死剣将グロズ
5分40秒から動き始め・・・
ここで闇のヴェールやCT技を一気に!
(蓄積ダメージで1回ダウンさせるくらいがベスト)
☆使う技と立ち回り
- サンダーブレード⇒仲間から離れる
- シャインソード⇒背後に回る
- ギロチンカッター⇒離れる
- デッドソード⇒正面に立たない
- はげしいおたけび:前方範囲+ふっとび
一応、即死耐性が必要ですが、それは職業や立ち回り次第。防御技を使わなければ、ギロチンカッターの素のダメージで落ちることもあります。また連続ドルマドンには呪文耐性ですが、ひかりのローブやミラーアーマーセットの「行動時10%でマホターン」で事足りることもしばしば…。
避けられる技が多いのね。
4分50秒からジェリゴ3匹
このタイミングでグロズの名前の色が変われば、ゴリ押しもアリですが、目的が防衛であれば、ジェリゴに狙いを切り替えます。
ここでグロズにこだわり過ぎると
防衛に失敗する危険性が高くなります!
中火力職は防衛結界前へ
4分20秒からザコが湧き始めます…。
スーラ・シグナリズム・ぶちドスは HP1999以下と比較的倒しやすいのが特徴。数が多いですが、落ち着いて対処しましょう⇒味方のテンションUPに利用できます!
のっかかりゼラチンはHPが高めなので
移動干渉しながら戦うといいかもです!
これはブメ職や天地など、中火力かつ範囲攻撃の得意な職業が防衛結界前まで戻り、戦うのが理想…3匹のジェリゴ討伐後、高火力職が奥からサポートする流れ。
魔剣士が流行りの今、占い師のデッキには闇関連の死神・塔・隠者のタロットを入れておくことをオススメします。また星のタロットは大砲の着弾地点で使うと効果的ですよ♬
のっかかりゼラチン・・・
笑っちゃう名前どわね!dww
大闇黒の魔鐘の召喚阻止
3分頃 グロズは南口到達で魔鐘召喚…
3分40秒と1分30秒にも鐘が湧きます。
高火力職なら1〜2人・中火力職なら2〜3人で…大闇黒の魔鐘がジェリゴを呼ぶ前に倒しましょう!前述したようにザコには利点もあるため、闇の魔鐘の優先度は低めです。
また2分30秒には 防衛結界前に4匹のジェリゴ追加があり、最低でも 全部で10匹の隊長格 を倒すことになります。
今までの比じゃないですね。
まっ!それでも8割方、野良の防衛成功できてるけどね。
アイテムの出現時間
- 7:20 結界前 物資
- 6:45 結界前 強化砲弾
- 6:30 南口前 物資
- 4:40 中央広場 物資
- 3:10 結界前 物資
アイテムについては、役割を持ちにくい職業ほど、積極的に取っていくといいと思います!金縛りの札は 終盤の防衛結界前でグロズの足止め に使いましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
ポイントをまとめると・・・
- 死剣将グロズに拘り過ぎない
- ザコで味方のテンションUP
- ジェリゴと大鐘を優先して倒す
攻めこそ最高の守り…彩虹の粘塊兵団では攻めの姿勢が大切!万魔の塔と同じようなイメージで戦うといいと思いますよ( •̀ ω •́ )✧
次回のCUORE QUESTは?
みんなでインするミナデインのマイコーデコレクション投稿を予定しています。さて、どこで写真を撮ろうか迷いますなぁ( ´∀`)
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!