ドラゴスライムとウコバック☆魔界以外のモンスターを再発掘!
はい!どうも!アーラです♪
今回はブログやTwitterでいただいた
コメントの中から魔界以外のモンスターを
ピックアップしていくわよ✨
ドラゴスライム
経験値が1050P!転生にドラゴメタル!
意外に火力があるため、長く狩るなら炎光の勾玉の装備をオススメ!弱点属性は土。逆にそれ以外の耐性を全て持っているため、呪文職での狩りは不向き。サポート仲間なら天地・ハンバトが向いてるかも?
ドラゴンの皮・バザー相場⇒7800G
かくとく宝珠:
- ファイアフォースの護り
- ホップスティックの戦域
- せいけん爆撃の極意
かくとく錬金装備:
- 降魔のサークレット
- 降魔のよろい下
- 降魔のこて
降魔は魅力的なセット効果✨
- 攻撃呪文ダメージ7%減
- 受けた属性ダメージの10%HP回復
ただ呪文耐性の欲しい万魔の塔が
戦士・パラ向きじゃないのが残念。
防衛軍の海妖兵団に強いかもです☆
出現場所・同時出現数
影の谷-上層・2~4匹
シンボル数も同時出現数も多め。
ここは領界調査で良く訪れる場所です😌
ブラックドラゴンが付いてくる危険性有り!
天水の聖塔・1~2匹
(みのがす・逃げることが出来ないマップ)
白宝箱を狙うなら天水の聖塔!
ここでの収穫はデーモンサイズや
サリエルの大鎌(100Lv装備)を落とす
デビルプリンスがたくさんいたこと👀
☝️サリエルだったらデス始めてたわww
迅雷の丘・3~5匹
グレイトドラゴン付近でも乱入無し!
ぶちスライム or ドラゴスライム
エンゼルスライム帽の効果があれば、
どちらも1万超えの経験値を期待できます✨
古レビュール街道南・1~2匹
古山門の関所辺りに生息しているが、シンボル数も少ないので、白宝箱・金策・レベル上げ、どれもオススメとはいえない。用事があるとすれば世界調律かな~と。
転生モンスター⇒ドラゴメタル
経験値が10500P!自分がドラゴスライムを
オススメするなら理由はコイツ!w
メタル系みんな好きやん?
出現率低いんでしょ?という感じですが、
逃げ出すモンスターのため、
他の転生モンスターより若干出現率が高い!
(他でいうと、ガメゴンレジェンドとかね。)
☝️通常のメタル系・ゲノミーも出ますよ♪
まもの使いやきせきの香水、おうじょのあいなどを組み合わせることにより、転生を狙いながらレベル上げすることが出来ます✨
竜のおまもり も たくさん!!!
お次はウコバック!
炎と土の耐性持ち。それ以外で攻めるべし!
かくとく宝珠:
- ディバインスペルの技巧
- ラリホー系呪文の技巧
- マヌーサの瞬き
かくとく錬金装備:
- クイックジャケット
- クイックパンツ
- クイックブーツ
まず気になったのは名前の由来!
(べ、別に変な連想したわけじゃないんだからね!)
ウコバクというベルゼブブの配下の悪魔
から来ているみたいです!スッキリ✨
過去にこんなことがありまして・・・
今日のターゲットはコチラ!あまりに暇過ぎて、マカブルって何だ?と…検索してみたら、美術作品が出てきました^^みやぶるしたら名前の由来とか出るのかな? #PS4share pic.twitter.com/TmCBBrMyqQ
— クオーレ@DQX (@C0C0R0_GAME) 2019年3月27日
組み合わせたネーミングだったり、神話の悪魔をベースにしてたり、聞いたことのない言葉を調べるのは楽しいなぁ・・・と。
脱線しましたが、話によると
結晶・特訓のウコバックらしく…
実際に戦って来ました!
天ツ風の原-下層・2~3匹
上層から降りてくる必要があるので、
場所がわかりづらいものの
シンボル数が多いのが特徴!
フェザリアス山-第1層・3匹
タッピツやゲノミーのギリギリのライン!
(☝️他でいうと、五大陸のトロルとかね。)
経験値は少なめですが、サクサク狩ることを前提にさまざまな副産物を得られることが魅力と言えそうです。また赤いエクササイズ後の装備の使い込み度は、倒した敵の数3匹分まで加算されるというルールがあるため、ウコバックの数と強さはちょうど良い⇒ということから流行ったそう・・・ちなみに110Lvでも結晶化は可能とのことです!以上!
魔界以外のモンスターを再発掘でした!
c0c0r0-heart-full.hatenablog.com
☝️物足りない方はコチラをどうぞ♪
さて、次回!4コマまんがの後片付けを劇的ビフォーアフター風にお届けしようと考えています・・・最後まで読んでいただき、ありがとうございました!