オススメの日課~初心者入門編~
前々から薄々感づいてはいたけど、
喋ることより書くほうが得意だったりする。
洞察力っていうのかな、人の呼吸や顔色、応答までの時間、凄く細かいところまで気になってしまうから、自分は大丈夫かな?と考え過ぎてしまう癖がある。集中力が無いのか、見栄を張ってしまうのか、言葉が出て来ないこともざらにある。ある時は、言葉の意味まで調べてしまうときも。その分、文章は読み返して直せるし、書いてる間は自分とだけ向き合える…実はグループトークもあまり得意じゃないんだ(笑)
気づいているのに、何で言わなかったの?って、
自分でも思うくらい石橋を叩き過ぎるタイプ💦
「もしかしたら…かもしれない」が止まらない!
ってなわけで、どもっ!クオーレです!
今回は、前置きが長かったですが…
初心者にオススメの日課について
書いていきたいと思います!
↓釣り老師
こちらは、毎日全てこなすのは難しい…けれど、常にさかなぶくろがMAXになるまで、1種類ずつ持ち歩いていれば、どれかしら当たってくれる…内容は変わるが、毎日こなさずともある程度は蓄積されていくのも魅力だ✨
↓討伐隊依頼(序盤の町)
↓討伐隊依頼(都市・城下町)
こちらは、進み具合によって選ぶべきだといえるが、メギストリスの都で40000P畑水やり…と言っているのが、コレ。毎日内容が変わるのと、個人のレベルでもらえるポイントが変わってくる。では、何故そこまで必死になってやるかというと、経験値の40000Pはメタル系を狙ったりすれば手に入るが、合わせて40000Gも貰える…ということ!強戦士の書の依頼も時折あり、移動しなくていいのも時短になるのが魅力✨
↑強ボスたちも日課の部類
こちら、金策目的もしくは職人さん向け。
経験値はあまり入らないので、好き嫌いは別れるが、オーブを手に入れることができる!Lv80くらいになれば、軽々倒せるようになる…一部、中級者向けかな?
ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島 - PS4
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2018/12/20
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (2件) を見る
細かいところを言えば、
職人依頼とか超便利ツールの福引きや魔法の迷宮、
他にもいろいろあるけど…
まぁ、気分でやるべし♪
明日は、週課について書いていくよ!!